カワなかjuku

田舎の塾の人です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

中1英語は何をする??

お久しぶりです。今回は中1英語の指導の際に、僕が心がけていること、また、生徒に出来て欲しいと思っていることを書いていきます。 嫌いにならないで! 中1で英語が得意になる必要はそんなに無いと思っています。嫌いなってしまうと、取り戻すまでに相当の…

フォニックス活用法

お久しぶりです。ご覧いただきありがとうございます! 活用法なんて、大袈裟なタイトルにしてみましたが、今回は僕がフォニックスに関して思うところを書いていきます。 前の記事の「英語の発音」とも少し内容がリンクしているので、宜しければそちらもご覧…

「嫌い科目」を作らない

苦手科目、というのは、点数があまり良くなかったり、積み残しがある科目のことだという認識です。嫌い科目というのは、文字通り「嫌い」な科目です。言い換えれば、勉強したくない、もう教科書も見たくない科目です。科目でなくても、嫌いな単元の1つ2つは…

中学英語の教科書はよくない??

結論から言うと、中学校の英語の教科書はよく出来ている方だと思います。そして上手に使える教師が担当であれば幸運です。塾で教えている立場としては、あの教科書を使える学校の教師を本当に羨ましく思うときがあります。勿論、教科書を使わないが故に出来…

英語の発音

現在、大学入試の英語に関する反対の運動が話題になっています。贔屓目に見ても、現段階でのプランには問題点が多すぎます。そういった入試改革の裏では、スピーキング、や、四技能、などが叫ばれています。発音が出来なければならない、と思うことは無いも…

体験での体験

今回は僕の少ない経験の中から1つお話したいと思います。 僕がいる塾では集団授業を行っています。体験もあるので様々な生徒と会います。基本的には体験を受けた生徒の多くは入塾してくれます。これは地域性などの要素があってのことだとは思いますが。勿論…

公式は名画

今回は高校数学の公式についてです。公式の扱いは指導者によってかなり違うと思います。僕自身は現役の時には、頭でサッと導出して使っていました。勿論、最低限の形は頭に入っていたので出来てましたが…。しかし、これが原因で失敗したことも多々ありました…

「なんで?」って何で?

敢えてこんなタイトルにしてみました。今回僕が考察したのは、生徒の「なんで?」という質問に対してです。中学から高校まで見ていると、毎日多くの質問が飛んできます。質問は、あるあるだね〜、と思うものも多いですが、そんな所に気づいたのか!、そこま…

よく使う授業の参考資料です

よく使う参考資料をご紹介しようと思います。中学英語がメインです。塾専売のテキストはありますが、それ以外の書籍です。では早速。 まずこちら。 生徒は全員持っています。強制はしていませんが、初級クラウンを使っています。例文も豊富で、英語初学者は1…

あいさつ

今回は挨拶についての話です。 書いているうちに、生徒に話すような内容になってしまいました…。踏まえて読んで頂ければと思います。 挨拶が出来ない子供は残念です。しかし大人で挨拶が出来ない人は本当に残念に感じます。僕の感覚では店員さんにも一言挨拶…

宿題反対の考え

最初にザックリと僕の考えを言うと、 「宿題には反対」 です。これは僕のブレない考えの1つです。 僕は宿題を出しません。 塾で指導してる立場から見た考えを順を追って述べていきたいと思います。 なぜ「宿題」があるのか? そもそもなぜ宿題があるのでし…

「答え合せ」って?(1)

「さあ、問題もそこそこ解いたし、次は答え合せしよっか!」 「ちょっと違うな…あ、こっちか。」 生徒を見ていると、このような場面が見受けられることがあります。しかし、答え合せの時には気をつけなければならないポイントがあります。 「答え合せ」のタ…

カワなかです。

初めまして。カワなかと申します。この度ブログを始めることにしました。 僕は田舎の塾で指導している者です。基本的には全科目カバー出来ますが、主に指導している科目は化学、物理、英語、数学です。最近は英語の指導の比重が大きいため、英語に関しての内…